クラッチが滑っていたので予備エンジンのと交換する。
まずはクラッチカバーを外す。
M6の+頭のネジなので舐めないように注意。
ドライバーは#3、ハンマーで叩いてから回す。
ネジを外してもガスケットが張り付いてカバーが外れない。
プラハンで叩いたりバールでコジったりでなんとか外す。
クラッチスプリングのボルトを5本外す、特殊工具とかは不要。
予備エンジンも同様に。
サービス書がないので規定値がわからないがフリクションプレートの厚みはどちらも同じくらい。
特に変な減りも見られない。
しかしメインエンジンのスチールプレートに錆が浮いてる。
これが滑りの原因か??
とりあえず予備エンジンのを使うことにする。
クラッチスプリングも予備エンジンの方が線径が太く強そうだったのでそちらを使う。
左メインエンジン 右予備エンジン
赤色はなんだろう?
ガスケットをスクレーパーでこそぎ落とす。
はじめてガスケットリムーバーなるケミカルを使ったけど便利ね、かなり柔らかくなる。
スクレーパーでザっと落とす
→リムーバーかけて10分放置
→スクレーパーで落とす
→オイルストーンで仕上げ
ウェビックでガスケットと位置決めピンを手配。
ガスケット 11060-1061 ¥1242 1個
ピン 92042-007 ¥226 2個
部品待ち。