ROD! CHOP! SURF!!
1981 Kawasaki Z250LTD twin と 1929 Ford Sedan Delivery と 1966 C100 と Surfing
2017/04/15
C100_分解4
ボーリングとクランクOHの手配は完了
しかしクランクもケースもベアリング全然生きてたな。交換するけど。
ハブベアリングも抜き取ってサイズ確認
全ベアリングのサイズを把握できたから帰国前に手配しよう
ハブダンパーも完全にヘタってるけど部品でるのか?最近のと一緒??
フロントはハブごとなら互換ありそうだったけど。。
C100_分解3
クラッチナット回しが届いたのでクラッチ外してケース割り
クランクとシリンダは内燃機屋さんへ
周り止めはいつもベルトのやつで頑張ってる
わりと万能
あとタンクの清掃
意外と中きれい
いつか誰かがなんかしたかね?
せっかく外したから ごみだけ洗い流して花咲G漬け
あとナンバー取った
黄色ダサいけど。
台形ダサいけど。
ちなみにキャビーナは黄色だけど四角
てかこれから1ヶ月出張で作業できないけど、、間に合うのか?BOBL第2戦、、、
2017/04/12
C100_分解2
プーラー使ってフライホイール外して
クラッチも外したかったけど工具がなかったので手配
2017/04/11
C100_分解
白煙モクモクだったのでとりあえず腰上分解
腰下も下ろしてまずはクラッチ側
例によってM6十字ネジに苦戦した
C100_購入
C100のカブ買ったった♩
キック1発でかかるけど白煙モクモクだからオーバーホールかな。。
とりあえず軽くバラす
マフラーの状態はいい
オーバーフローしてる
キックシャフトからオイル滲み
メモ
前軸車重31kg
後軸車重37㎏
ドライブ14T
ドリブン40T
リヤサス↑Φ12 ↓Φ10 自由長245mm
フロントアクスルシャフトΦ10
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)